topics

トピックス

ブログ

ハーレーの操作性が向上する大ヒット商品『フェザータッチパワーレバー』の紹介です。

2018年に発売以来、累計で1万セット近く出荷し、現在も月に300本、ブレーキ&クラッチで150セットを販売する当社サンダンスの大ヒット商品『フェザータッチパワーレバー』ですが、今回はこのレバーを開発した理由や設計について、装着のメリットなどを紹介していきたいと思います。

そもそもアメリカで生まれたハーレーダビッドソンが「手の大きな欧米人」に向けてハンドルやレバーまわりが設計されていることは言うまでもありませんが、それを日本人のライダーの手のサイズに合わせ、再設計されたのが当社の『フェザータッチパワーレバー』の大きな特徴であり、操作性の向上が大きく果たされています。

その操作性の向上を生む秘訣が上の図にあるとおり、根本的な形状の違いにあるのですが、青線の純正に比べて当社サンダンス製のデザインが大きく異なることはお分かりになるでしょう。支点や力点などのレバー比や長さなどを適切化することで左にあるクラッチレバーは軽く、右のブレーキレバーは絶妙なタッチを実現するのが当社製品の特長なのですが、ブレーキはおおよそ20㎜、クラッチは5㎜ほど純正よりハンドルに近い設定になっており、クラッチは重さ25%ほど低減。もちろん、女性オーナーにも使いやすい構造となっているのですが、当社でも取り扱うTPP(TAK’Sパフォーマンスパーツ)のVPクラッチと合わせて装着すると、さらにその効果は絶大です。もちろんクラッチは軽い上に滑り知らずの超高性能を発揮します。

またバイクの操作方法、グリップの握り方はライダーそれぞれによって異なるでしょうが、適切なレバー比の採用によって純正よりもソフトな操作で、あたかも国産スポーツバイクのブレーキのように優れた効きを発揮するのも当社『フェザータッチパワーレバー』の特長です。下写真のように指二本がけや三本がけ、四本がけなど乗り手の好みに対応するのですが、手の小さな女性でも操作性は抜群です。

純正のマスターのまま絶妙なブレーキタッチを実現し、クラッチも25%軽くなる当社の『フェザータッチパワーレバー』。オレンジ色の文字部分をクリックすると商品ページがご覧いただけますので、絶大な効果を発揮する当製品をお求めの上、ぜひお試しください。

ページトップへ