ブログ
クラッチ操作を必要としない画期的システム『サイバークラッチ』、試作第二段階に突入です!
以前、当ブログで紹介させていただいたクラッチ操作を必要としない画期的システム、『サイバークラッチ』が試作第二段階となりましたので、まずは速報として、ここでお伝えさせていただきます。
上にあるリンク先のとおり、当社サンダンスと栃木県にあるイケヤフォーミュラーで開発し、今は亡き佐藤秀光さんが創業したショップであり、現在は実娘の佐藤秀香さんが代表を受け継いだチョッパーが販売チャンネルとなるこのパーツですが、今回はいよいよ、その改良バージョンが登場。以前のバージョンの状態でも、かなり画期的なシステムだったのですが、今回はクラッチのつながりがよりスムースになったので、完成&リリースがますます楽しみになった次第です。
その中で目に見えて改良された箇所がセンサーの位置とクラッチの繋がりのプログラミング。以前の当ブログでのお伝えさせていただいたとおり、その構造を簡単に説明させていただきますと、この『サイバークラッチ』はミッションのセンサーがシフトの動きを感知し、コンピューターによってスムースな繋がりがプログラミングされたアクチュエーターがクラッチを作動させ、クラッチレバーの操作を必要とせず、シフトが可能となるという構造になっているのですが、試作1号ではミッションカバー上にあったセンサーを今回はプライマリー上に移設。その上でセンサー部の強度をあげ、プログラミングも変更。試乗した当社スタッフによると「よりスムースなスタートとシフトチェンジ、高速走行でのシフトダウン&アップのフィーリングが格段に向上した」そうで、かなりの完成度とのこと。乗れば、驚くことウケアイのパーツとなっています。
着々と開発が進む『サイバークラッチ』ですが、販売開始のアカツキには当ブログでもお知らせいたしますので、皆様、続報をお待ちください。